法人向け事業

社員の「ストレスとの向き合い方」をサポートする
大学発ベンチャーが提案する
新しいメンタルヘルスへの取り組み

当社では、社員の皆さまに「ストレスと向き合う」ライフスキルを習得していただくサポートサービスをご提供しています。スキル習得後に「ストレスとの向き合い方」を実践していくことは、単にストレスからの解放のためだけでなく、ストレスをプラスの力に変える原動として、社員の皆様のエンパワーメントに貢献します。

サービスの特長

  • ストレスとの向き合い方(スキル)を習得
  • ご予算に合せて様々なプランの提案が可能
  • ストレス評価を主観・客観の両面から実施
  • 従業員のリスクマネジメントだけでなく
    エンパワーメントを実現

メンタルヘルス対策事情

メンタルヘルス対策の取り組みって何から始めるの?どんなことができる?

調査結果から、過半数の企業がメンタルヘルス対策の整備と職場環境の改善が重要課題ととらえているようです。職場や仕事内容が、従業員のメンタルヘルスに少なからず影響を及ぼしていると認識しています。まずは、ストレスチェックの実施とその結果を使った集団分析による職場の評価・改善。このように、多くの企業がメンタルヘルス問題の本質的解明に取り組む傾向がうかがえます。


サービス内容

ココロとカラダの両面から適切なアセスメントを行い、
ケアを提案する中でWell-beingに満ちたワークライフのお手伝いをします。

評価
  • 職業性ストレス簡易調査票
    (厚生労働省のガイドラインに準拠)
  • ストレスマインドセット(認知傾向)
  • ストレスコーピング(対処傾向)
  • ワークエンゲイジメント
  • プレゼンティーズム
  • 心理的安全性
  • 毛髪によるストレス評価

※その他、ご要望に応じて項目の追加ができます。

ケア
  • 講演・セミナー・研修(対面・オンライン)
  • 心理相談・カウンセリング(対面・オンライン)
  • 心理相談窓口設置
  • 社内イベント・福利厚生の企画・運営

オプション

評価項目の結果について、部署ごとや就業年数別など、ご指定のカテゴリーで集団分析を行います。分析を行うカテゴリーについては、ヒアリングにて事前にお聞きいたします。

集団分析

メンタルヘルス・健康経営経営に関する
総合コンサルティング業務

メンタルヘルスに関する制度的なお悩みや、健康経営の施策・方向性の立案などをサポートさせていただきます。
お客様のニーズに合わせて、オーダーメイドなWell-being経営の伴走を実現いたします。

ご契約

アセスメント

お客様のニーズや、社内のヘルスケアに関する課題へのアセスメントを実施し、年単位で実施可能なWell-being経営施策案をご提案。アセスメントは、当社の産業医や心理師(臨床心理士・公認心理師)、健康運動指導士、健康経営エキスパートアドバイザー等の専門家が行います。

施策の提案・運営

施策案をブラッシュアップ。実際の施策運営までをサポートいたします。

提供パッケージ

インナーハーモニーチェック

ヒトがストレスの原因(ストレッサー)から刺激を受けたときに分泌されるストレス関連ホルモンは、毛髪中に蓄積されます。毛髪ストレス分析では、この蓄積物の質量を測定します。近年、毛髪中のストレス関連ホルモン量が、尿や唾液中のホルモン濃度と一定の相関が認められており、新たな検体として注目されています。

職業性ストレス簡易調査票に加え、わずか10本程度採取した毛髪中のストレスホルモンと、ストレスへの認知や対処の仕方を調査します。 受検内容をフィードバックシートという形で返却させていただき、そのシートの見方に関しての解説や希望者へは心理士(公認心理士・臨床心理師)による面談も行います。

パッケージに
含まれているもの

  • 評価(職業性ストレス簡易調査票+ストレスマインドセット+ストレスコーピング+毛髪によるストレス評価)
  • ケア(個々人へのフィードバックシート+シートの見方に関する解説会(対面・オンライン)

評価とケアが全て含まれており、料金は一律です。


Well-beingサポート| 法人向け事業のFAQ

お客さまからよくお問い合わせいただく質問をまとめました。お問合せの前にご確認ください。

申込をするためにはどうすればよいですか?

問い合わせフォームからご連絡ください。こちらから連絡させていただき、まずはニーズや課題感をお伺いさせていただきます。

サービスの種類や詳細が分かりません。

現在パンフレット・HPを作成しております。今のところは一度お問い合わせください。

ストレスチェックにはどの調査票を使用していますか?

ストレスチェック指針で望ましいと記載されております「職業性ストレス簡易調査票」を使用させていただいております。また、それ以外にも、お客さまの要望に合わせて、調査項目を追加させていただくことも可能でございます。一度お問い合わせください。

少人数の会社なのですが、サービスを受けることはできますか?

何名でも承ることはできますが、サービスの内容によってはご提供できないものもございます。一度ご相談ください。

滋賀県内の会社ではありませんが、サービスを受けることはできますか?

全国どこでも申し込んでいただけます。ただし、サービスの内容・希望される形態によっては、事前に了承を得た上で別途交通費・宿泊費等も請求させていただくこともございます。

ストレスチェック以外に何かメンタルヘルスに関わる取り組みを行いたいとは思っているのですが、何をしたら良いのか分かりません。

ぜひ一度ご相談ください。ニーズや課題感を丁寧にヒアリングさせていただき、当社から複数のプランをご提案させていただきます。

社内の産業医や保健師と連携してサービスを行うことは可能ですか?

勿論可能でございます。

あまり予算はないけれども、メンタルヘルスに関する取り組みを始めることはできますか?

予算・人数に合わせて、ご提供可能なものをご提案させていただきます。一度ご相談ください。

何名以上で集団分析はできますか?

ストレスチェック指針に従い、集計・分析の単位が10名を下回る場合には個人が特定されるおそれがあることから、原則として、集計・分析の対象となる労働者全員の同意がない限り、集計・分析結果はお返しすることはできません。どうしてもその結果を希望される場合には、対象となる皆さまに同意をとるためにご協力いただく必要がございます。

結果の返却までどれくらいかかりますか?

受験から結果返却までは、おおよそ2週間程度になります。ただし、申込をされる人数によっては、もう少し長く時間を要することもございます。

結果はどのような形式で返却されますか?

PDFデータでの返却、印刷した冊子での返却のどちらかを選択いただくことができます。なお、印刷した冊子での返却をご希望の場合には、印刷費が必要となります。

個人の結果を管理者に返却してもらうことは可能ですか?

PDFデータでの返却、基本的にはご本人様の同意がない場合には、個人の結果をご本人様以外の方にお渡しすることはできません。なお、同意が得られた場合の共有範囲や利用方法については事前に衛生委員会等でルールを決めて、周知をしておくことをお願いしております。そのルール作りのお手伝いをさせていただくことも可能ですので、必要があればご相談ください。

病気の診断はできますか?

診断はできません。個別の症状に関する診断についてはかかりつけ医への受診をお勧めします。